健康法の一つに呼吸法があります。
特に 「深呼吸」 の習慣を身につけていただきたいです!
深呼吸には 腹式呼吸 と 胸式呼吸 があります。
腹式呼吸は、
直立の姿勢で、お腹がへっこむのを意識しながら息を吐きます。
次にゆっくりと鼻から息を吸い込み、
お腹のふくらみを確認しながら、思いっきり吸い込みます。
最後に、口からゆっくりと息を吐き出しながら、
お腹がへっこむまで全部の息を吐き出します。
5回ほど繰り返すと良いでしょう。
腹式呼吸は副交感神経を優位に働かせ、
血管の拡張を促すため
動脈硬化や生活習慣病を予防する効果があるそうです。
是非、お試しください!
【来院者の主訴症状】
慢性腰痛 ぎっくり腰 坐骨神経痛 椎間板ヘルニア 脊柱管狭窄症 腰椎すべり症
慢性の頭痛 めまい 耳鳴り むち打ち 顎関節症 首のこり・痛み ストレートネック
寝違え 慢性肩こり 四十肩 五十肩 手足のシビレ 肘の痛み リウマチの痛み
頚肩腕症候群 胸郭出口症候群 パーキンソン病 メニエール 測湾症 股関節痛
膝痛 変形性膝関節症 手のむくみ 足のむくみ こむらがえり ふくらはぎの痛み
踵の痛み 足の裏の痛み 便秘 生理痛 冷え症
猫背 肥満 慢性疲労 自律神経失調症 うつ 焦燥感
病気・手術の後遺症 怪我の後遺症 オスグット テニス肘 ゴルフ肘 スポーツ障害
捻挫の痛み 歩行困難 更年期障害
2010.7.6