カテゴリー: 旧ブログ
睡眠中に何度も呼吸が止まる。
本人はまったく気づかない。睡眠中に何度も呼吸が止まってしまう。 日中の強い眠気やだるさ、起床時の頭痛といった症状が出ることもあります。 睡眠時無呼吸症候群。 睡眠中に喉の空気の通り道がふさがって、一時的に息をしていない状態になる病気です。 病院での診断は、10秒以上呼吸が止まる無呼吸、呼吸が弱くなる低呼吸が…
続きを読む
尿酸の排泄を促進させよう!
尿酸の尿への排泄を促すために、水・お茶・などで1日2リットルの水分を摂りましょう! 散歩、軽いジョギング、水泳などの有酸素運動は、尿酸の排泄を促進します。1日30分程度の運動を習慣づけましょう。 しかし、ウエイトトレーニングのような負荷の大きい無酸素運動や激しい運動は、逆に尿酸値を上げてしまうので注意しましょう。 薬に…
続きを読む
関節に激痛を起こす痛風。
尿酸は、水に溶けにくく、結晶化しやすいので、血液中に著しく増えると、溶解しきれない尿酸が、関節などで尿酸塩となり、結晶を作ります。 この結晶を排除しようとして、白血球が集まり、関節に炎症が起こり、激しい痛みと腫れが出てきます。 これが痛風(痛風関節炎)です。 一番多い場所は、足の親指の付け根。それ以外でも、足の甲、かか…
続きを読む
高尿酸血症が若い世代で増えている。
高尿酸血症は、血液中に「尿酸」という物質が過度に増えた状態です。 生活習慣病の入り口とも言われ、糖尿病や高血圧、脂質異常なども合併しやすい病気です。 最近では、20代~30代の男性が増えているそうです。 尿酸は、プリン体から毎日一定量が作られ、ほぼ同じ量が排泄されています。 プリン体は、細胞の核の中にある物質で、体内で…
続きを読む
夜間に何度もトイレに起きる。
夜寝てもすぐに目が覚めてしまう・・・何度も目覚めてトイレが近い・・・ 40歳以上の7人に1人が、トイレに近い、我慢出来ないなどの排尿トラブルで悩んでいるそうです。 多いですよね。 特に夜間頻尿は、睡眠の質を下げるだけでなく、昼間の生活の質まで下げてしまいます。 夜間頻尿の病態は、大きく分けて3つあります。 ・夜間多尿(…
続きを読む
秋の花粉にも要注意ですよ
日本では、約60種類の花粉が、 花粉症の原因と報告されています。 驚きですね。 地域によっても飛ぶ花粉の種類や時期が違います。 夏から秋にかけてのこの時期は、 イネ科やキク科などの背が低い、 雑草の花粉がアレルゲンとなります。 症状も春の花粉症と同じ様に、 くしゃみ、鼻水、鼻詰まり、目のかゆみや充血、目ヤニ、 皮膚のか…
続きを読む
かまくら作りました!
記録的な積雪量 夜雪降る中、子供達とかまくらを作ってみました! 無邪気に面白かったです!
ぐっすり眠ってスッキリ目覚める
その4 消費カロリーを上げる運動や 生活行動を心掛けましょう! 一日中あまり動かない人は、寝つきが悪くなりがち。 こまめに体を動かす習慣を身につけましょう。 今注目されている「生活不活発病」の予防にもなります。 *生活不活発病とは、その名のとおり、生活が不活発になったことが原因となり、 あらゆる体や頭の働き(機能)が低…
続きを読む
ぐっすり眠ってスッキリ目覚める
その3 朝にできる快眠方法のご紹介です。 太陽の光を浴びるのが最適です。 朝日を浴びると脳内物質のセロトニンが分泌され、 活動モードのスイッチが入ります。 大きく深呼吸をして、新鮮な空気を体の隅々の細胞にまで取り込みましょう。 シャッキっと目が覚めて、仕事や勉強に集中できますよ。 太陽という自然のエネルギーを取り込むこ…
続きを読む